このやまぶき玄米茶は、煎茶に、炒り玄米、白いきびをバランスよく混ぜて仕上げました。
カジュアルな香りを楽しめるお茶です。
湯呑が口元に近づくと、まずは香ばしい玄米の香りが広がります。
ふうふうとお茶を口に含むと香りが鼻を抜け、お茶の旨味が味わえます。
お食事時、お茶漬けにご利用下さい。
【名称】緑茶
【原材料】茶
【産地】茶ー高知県 炒り玄米、きび花ー国内産
【内容量】100g
【サイズ】タテ20 ヨコ12 厚み5 (センチ)
【仕様】チャック付きのスタンド袋に窒素充填パック
茶舗若草園は創業85年。主に土佐茶を取り扱って参りました。
高知県は隠れた銘茶の生産地であり、いくつかの清流の源流のそばには茶畑が連なります。
お茶に適した土壌、山間部にあることから日の出が遅く、日の入りが早い程よい日照時間、昼夜の寒暖差、川霧の恩恵などお茶の育成には数々の好条件が揃っています。
「土佐茶」としても知る人ぞ知る、隠れた銘茶です。
残念ながら近年では生産料も限られてきましたが、茶舗若草園では選りすぐりの土佐茶を販売しています。
※この商品は、最短で4月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する